2010年10月07日

子どもの道徳心はいつごろめばえる?


Check
親子ファニットレッスンでも< 道徳心の芽生え >の お話をさせていただくのですが

文部科学省 教育審議会 の内容見ながらなるほど・・・と


岩立京子 東京学芸大学総合教育科学系教授

「子どもが自己と他者をどう調整しながら社会化されていくか」

生後0歳の後半ぐらいから、子どもは信頼の置ける他者に向けて
自分から基準を取り込もうとして参照する。

他者の心、意図、欲求、感情に気付くなどの行動基準の表象は
1歳半ごろから
見られ、

基準や秩序が破られたことに対する感受性は
2歳に
なるまでに見られる。

生後3年間の間に 愛着対象から日々の体のかかわり、
情動表出、言葉による基準の伝達などを受け、
それらにより プロトタイプの出来事のイメージが形成 ベースとなる。


道徳的感情については、2歳から3歳頃に、誇り、恥、罪など
自律的なコントロールにつながる感情が 芽生えてくる。
認知的測度ではなく、感情的、行動的測度をとると、
生後3年間の発達が 着目されてくる。

その後、幼稚園で集団で、生活していく中で確かなものになってくる。



・・・・・ 保護者と 保育者についてはを読みながら 
私たちが できることを 考える朝ですface02

多様な子どもの援助とその保護者への専門的支援、ペアレンティング・プログラム
色々なことを学んでいくことが重要である。
家庭との連携も、より一層推進・養成が望まれる。

 さらに、「保育者養成・研修メンタリングシステム」といって、ベテランの知と経験を
若手の保育者に伝えていく世代間伝達のシステムを構築すべきである。
 そのほか、幼稚園でも学級崩壊が時としてあることから、
「保育者のための保育・教育相談システム」なども重要だと思う。


Posted by ミキファニット ケセラみき   at 06:57│Comments(2)
この記事へのコメント
うちは3歳までに誤った?かも。特に2歳ごろがヤバイ!
後日修正は可能だといいのですが(笑)
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2010年10月07日 21:19
あんな立派な息子さん !!
たよりがいあるなあ と お会いしました
Posted by ケセラ ケセラ  at 2010年10月08日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。