2010年12月14日

かえられない自分 困った私


Check
やせたいのに
やせられない
icon10
女性の永遠の悩み

近頃 コーチングを勉強してますが
「変えられない私がいたときどうする?」
が 話題に

頭じゃわかるが、、
行動に溝があるとき

「あたしって 、、」 と
つい落ち込んでしまうときもある


足達先生は精神科医
先生の行動変容理論は有名
福岡の ほこれる方と
うかがったのは あとからでした

わー この先生 すてきicon12
と おもうと すぐ走る私は 先生の研究室に遊びに

先日 赤ちゃんの睡眠の講習会にも うちのスタッフ勉強に行ってましたが

改めて 先生の本を読むと まさになるほどと思うものばかり
この本は 肥満の行動療法だが・・・

実は いろんなことろに通じる 

この行動療法の具体的なやり方は  
承認や傾聴 信頼感を築き 患者の こころの奥を探り おもいを具体化
いい未来のイメージから 目標を設定 計画 やれそうなことからおこない
行動が少し 変化してきたことを認める 

あくまで 主体性 がポイント

足達先生の講義 が ぶわ~~っと頭の中で ふりかえれる

習慣はくせ くせは長年しみついているものだから 本来変わるものではない  
やらなきゃいけない とおもっても 行動に変えるのは なかなかむずかしい
そこで必要なのは サポート の仕方

アドバイス方法や 呼びかけのポイント 
セッションの仕方までも すべて具体的 そしてまた包括して 掲載されている

コーチングやEQの本読んで こちらを読むと理解が深まる 


教員や看護師研修 社内教育にも そのまま応用できる内容に
「く~~~~この視点は すごい!!」 と うなってしまった

女が惚れる かっこよすぎる女医さんですface10
 

お会いしたい方は → こちら
  (おいおい 結局 フォーラムの宣伝かよ と言われそう) (笑)
実行委員のつよみで 講師 ぜひ!とお願いしてしました 

そして他にも お願いしたのは・・・・
  
 




指導士会フォーラムになっていますが どなたでも参加可能です
指導士 病院でメタボ検診してるイメージありますが いろんな方来られます
子ども関連は かなりおすすめのお二人が来られます
     (どうしても 聞きたかったんです ・・私)    

お茶の接待係の私 そばでお話しできて ラッキー
「博多のいいおかし よういしとくけん !!」  


1 村田トオル 兵庫県支部 帝塚山大学非常勤講師
健康運動指導士が担う子どもの健康づくりの実践報告
~外遊びに着目した元気っずクラブ(兵庫県西宮市)の活動から~

15:00 ~ 16:30 基調講演B
講師 竹中 晃二 早稲田大学人間科学学術院 教授
からだを動かすことをいとわない子どもを育てる
~身体活動ガイドラインの開発から普及啓発まで~


私も スタジオ 親子クラスとスタッフ そして 平成国際大学高野先生の協力で
できている共同研究を発表します

2 太刀山 美樹 福岡県支部 株式会社MIKI・ファニット 代表
乳幼児親子の運動を軸にした民間施設での子育て支援プログラムの試行とその効果
~母親の育児不安と満足度の視点から~




Posted by ミキファニット ケセラみき   at 14:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。