しあわせのセンサー
パラオのロックアイランド
知り合いから送られてきた
「ヘリコプターから撮ったんだけど・・・」
自分でこんな光景の写真が撮れるとは
なんてステキ!
う~んと 煮詰まったなと思ったときだったから
ほ~っと癒される
すっごいタイミング
しあわせやな~
私の得意技に近頃 気が付いた
・・しあわせと感じるセンサーが敏感らしい・・
「ん?みきさん そんな風に受け取るの?!」
「ポジティブですよね・・・」
「普通 こうなったら 困りませんか?」
そう言われるが
それはそれ
困ってないわけではない
でもどこか 自分はラッキーだなとおもっている
・ きっと 勉強させてもらっているんだな
・ まだこの部分が欠けているんだろうな
そう思わせてくれる場面に出会うことが多いから
きっとどうにかなる と勝手な思い込みはしる
また 本当にまいったなとおもうことあると
なぜか いい出会いがあり
自分の不得意をカバーしてもらうこと多い
「そういうの引き寄せるんじゃない?」
そういわれる
スタッフの仲間にも恵まれている
原稿の書き換えをすると すぐにUPしてくれている
今日のイベント準備を 社内みんなで取り組む
またこどもがもっと喜ぶかもと 真剣な姿
システムをもっと 確実に簡略化できないか打ち合わせ
(経理のけの字もしらなかった私が
本来 会社を経営なんてありえない・・・ )
昨日は帰り道 またうるうるっとしてしまった
過去のいろんな経験や挫折もいろいろあったので
余計にセンサーが働くのかもしれない・・・
今日はアクロスでの見本市 イベント
自分達も しっかり楽しんできます
どうぞ天神にこられたらお立ち寄りください
福岡県の優良企業が
新しいサービス事業の紹介をしています
福岡県主催 「くらし応援サービス体験フェア
~新生活産業見本市~」
※詳細は県HPをご覧ください。
→
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d03/shinseikatsu-taiken.html
朝からラクビー部の息子と 世間の男子高校生の運動の実情を
熱く語っていたケセラでした
http://www.mikifunnit.com/
関連記事