2011年07月23日
全員保育士 おへそのあな
Check
博多阪急にて木曜日 12歳親子 baby マタニティクラスを担当しています
前回のマタニティクラス 絵本をよんでいたら、自分がおもい募って
うるうる・・
となったため
その本は また泣く自信(笑)があったため
今回は 「おへそのあな」にしました

終了後 参加者の皆様のおはなしをきくと
なんと このクラス全員が保育士だったことが判明
みなで え~~!?
やはり子どもへの愛情深く 自分の妊娠も大切に過ごしてらっしゃるのだなと・・
すると ・・・
私この本2歳児クラスで読んでいたんです
お話も長いからまだ早いかな・・と
でも みんなすっごい集中で終わった後
「自分がお腹の中にいたときにはね・・・っ」て、2歳児さんみなで話し出したんです
あったたかった 暗かった 楽しかった 聞こえてたとか
その話をしたらお母さんたちがすっごい喜んで
で、久田助産師
「体内記憶って本当あるらしいですよ
出産時間わたしは、これだと、まだかな・・とおもっていても
上のお子さんがたどたどしく 今〇〇してるからこのごろだよっていうと
本当にぴったり生まれてくること多くて・・ 」
「うわ~すごい
」
本当に おへその穴から 赤ちゃんが外の世界を見てるんだな・・・
さあ、
みなさまの 快適な前向きなマタニティ生活へ お手伝いしたいと思います
前回のマタニティクラス 絵本をよんでいたら、自分がおもい募って
うるうる・・

その本は また泣く自信(笑)があったため
今回は 「おへそのあな」にしました

終了後 参加者の皆様のおはなしをきくと
なんと このクラス全員が保育士だったことが判明
みなで え~~!?
やはり子どもへの愛情深く 自分の妊娠も大切に過ごしてらっしゃるのだなと・・
すると ・・・
私この本2歳児クラスで読んでいたんです
お話も長いからまだ早いかな・・と
でも みんなすっごい集中で終わった後
「自分がお腹の中にいたときにはね・・・っ」て、2歳児さんみなで話し出したんです
あったたかった 暗かった 楽しかった 聞こえてたとか
その話をしたらお母さんたちがすっごい喜んで
で、久田助産師
「体内記憶って本当あるらしいですよ
出産時間わたしは、これだと、まだかな・・とおもっていても
上のお子さんがたどたどしく 今〇〇してるからこのごろだよっていうと
本当にぴったり生まれてくること多くて・・ 」
「うわ~すごい

本当に おへその穴から 赤ちゃんが外の世界を見てるんだな・・・
さあ、
みなさまの 快適な前向きなマタニティ生活へ お手伝いしたいと思います
Posted by ミキファニット ケセラみき at 09:24│Comments(3)
この記事へのコメント
私も、息子に聞きました。
「ころんころんしてた」って。
実際、私は予定日近くなっても子どもが降りてこなくて、臨月のおなかを中からぐいぐいと蹴られてました。
結局帝王切開になったのですが、先生が子どもをとりあげたあと、「ぜんぜん頭はまってなかったわ。ぷーかぷーか浮いてたわ。」って言ってました。
あと「聞こえてた。見えてた。」とも。
すごくすごく、幸せな気持ちになりました。
私の友達の子は「○○ちゃん、じゃがいもやった。」って言ってたって。
こどもって、おもしろいね。
「ころんころんしてた」って。
実際、私は予定日近くなっても子どもが降りてこなくて、臨月のおなかを中からぐいぐいと蹴られてました。
結局帝王切開になったのですが、先生が子どもをとりあげたあと、「ぜんぜん頭はまってなかったわ。ぷーかぷーか浮いてたわ。」って言ってました。
あと「聞こえてた。見えてた。」とも。
すごくすごく、幸せな気持ちになりました。
私の友達の子は「○○ちゃん、じゃがいもやった。」って言ってたって。
こどもって、おもしろいね。
Posted by まさたろ at 2011年07月23日 23:46
まさたろさん
コメントありがとう!
そんなことがあるんですね・・・
ぷーかぷーか 想像してにっこりしました
夏休みに会えるのすごく楽しみです
コメントありがとう!
そんなことがあるんですね・・・
ぷーかぷーか 想像してにっこりしました
夏休みに会えるのすごく楽しみです
Posted by ケセラ
at 2011年07月24日 07:46

パパママだけでなく、赤ちゃんの誕生を楽しみにしている兄ちゃん姉ちゃんがいいですよね。
この本も、私はウルッときてしまいました。
読み聞かせには長いかなと思っていたのですが、保育士さんのコメント・・・そうなのですね。
飯原も南庄も、どんどん上手に聞けるようになっているので
もう少ししたら、読んでみたいです^^
次女も、突然話し始め、これは!? と色めき立ち メモもしたのですが
途中で、姉に妨害され、それっきり・・・><
この本も、私はウルッときてしまいました。
読み聞かせには長いかなと思っていたのですが、保育士さんのコメント・・・そうなのですね。
飯原も南庄も、どんどん上手に聞けるようになっているので
もう少ししたら、読んでみたいです^^
次女も、突然話し始め、これは!? と色めき立ち メモもしたのですが
途中で、姉に妨害され、それっきり・・・><
Posted by いくみ at 2011年07月24日 23:27