2010年04月21日
爆笑!素人主婦が 本をだすまで。。
Check
「主婦から 本の出版 どうやってしたんですか?」
と 聞かれることがある
素人ほど 怖いものはない・・
人の役にも立つと 思うと 走っていく
そこから勉強 プロのアドバイスうけると
いいと思った事を まず、やってみる
コネも 人脈もない 主婦ママ
→ 情報誌に投稿 採用されると図書券GET
→ 読書レポーターのようなことして 最新FAX GET
→ FAX使い さらに雑誌などにも投稿
→ 書籍の原稿依頼をうけるように
そして
① 高齢者の活き活き遊び集 共著
①の制作時 話をしたことある
編集長が京都にきてると聞き
書きためていた ネタ帳(でっかいファイル6冊) ど~~んと持っていく
2人の会話を再現すると こんな感じ・・・
「なに?」
「あのう・・・本が書いてみたいんです・・・」
「・・・ん?? は? 意味がわからない
」
一笑 資料おし返される
「きっと・・ママ達や 保育士の先生の役立つと思うんです!・・
どうやったら 本にできるか その方法を教えていただけませんか? 」
「・・・もう一回 みせてごらん・・ふ~ん おもしろい視点かも・・・コンセプトは?」
「コンセプト? 得意技はあります!! 」
「 ・・・・・ 」
そこから2年 こんなトンチンカンな私に
企画の書き方から教えていただく ・・・
そして②の本へ制作へと むかいました
慣れない作業は てまひま 相当かかりました
<早朝 1時間は毎日本のためだけに時間をつかう>そう 決めてとりくみました
②こどものママの
やってみたいを引き出す運動遊び集 出版
この完成は、うれしかったな~~
当時のクラスの子どもたちの写真もたくさん
絵もかわいい!!
保育誌ラホムなどで活躍イラストレーターさん
③ 「ときめいて今を生きる 九州の女 」
西日本新聞社発行の本 に選出 掲載へ
→ NHKの体操を みてた方の推薦あり
TVQ、第一線で活躍する九州女性 「九州の女」の番組に 出演し
15分の特集番組 この出演者を紹介する本
④ 高齢者の健康体操DVD
MIKIの さあ きっと 元気 制作企画
曲がおてもやんだったので 当時
「紙面が空いたから」とデカデカ
熊本日日新聞に とりあげてもらった
♪ あんたこ~のごろ 健康つくりば しとっかい?
このコピーに笑ったなあ
⑤運動絵本 にじいろのはね 監修
文科省の子ども体力向上事業にかかわらせていただき
熊本県教育庁より 依頼うけ
モデル地区の全保育園・幼稚園・小学校をまわる
いろんな縁のおかげで できたこと
失敗・・山のよう すべて次の経験に役にたった
「やってみなくちゃ わからない」精神の元 素人はつよい・・・
と 聞かれることがある
素人ほど 怖いものはない・・
人の役にも立つと 思うと 走っていく
そこから勉強 プロのアドバイスうけると
いいと思った事を まず、やってみる

コネも 人脈もない 主婦ママ
→ 情報誌に投稿 採用されると図書券GET
→ 読書レポーターのようなことして 最新FAX GET
→ FAX使い さらに雑誌などにも投稿
→ 書籍の原稿依頼をうけるように
そして
① 高齢者の活き活き遊び集 共著

①の制作時 話をしたことある
編集長が京都にきてると聞き
書きためていた ネタ帳(でっかいファイル6冊) ど~~んと持っていく

2人の会話を再現すると こんな感じ・・・
「なに?」
「あのう・・・本が書いてみたいんです・・・」
「・・・ん?? は? 意味がわからない

一笑 資料おし返される
「きっと・・ママ達や 保育士の先生の役立つと思うんです!・・

どうやったら 本にできるか その方法を教えていただけませんか? 」
「・・・もう一回 みせてごらん・・ふ~ん おもしろい視点かも・・・コンセプトは?」
「コンセプト? 得意技はあります!! 」
「 ・・・・・ 」
そこから2年 こんなトンチンカンな私に
企画の書き方から教えていただく ・・・
そして②の本へ制作へと むかいました
慣れない作業は てまひま 相当かかりました
<早朝 1時間は毎日本のためだけに時間をつかう>そう 決めてとりくみました
②こどものママの
やってみたいを引き出す運動遊び集 出版

当時のクラスの子どもたちの写真もたくさん
絵もかわいい!!
保育誌ラホムなどで活躍イラストレーターさん
③ 「ときめいて今を生きる 九州の女 」
西日本新聞社発行の本 に選出 掲載へ

→ NHKの体操を みてた方の推薦あり
TVQ、第一線で活躍する九州女性 「九州の女」の番組に 出演し
15分の特集番組 この出演者を紹介する本
④ 高齢者の健康体操DVD
MIKIの さあ きっと 元気 制作企画
「紙面が空いたから」とデカデカ
熊本日日新聞に とりあげてもらった
♪ あんたこ~のごろ 健康つくりば しとっかい?

⑤運動絵本 にじいろのはね 監修
文科省の子ども体力向上事業にかかわらせていただき
熊本県教育庁より 依頼うけ

モデル地区の全保育園・幼稚園・小学校をまわる
いろんな縁のおかげで できたこと

失敗・・山のよう すべて次の経験に役にたった
「やってみなくちゃ わからない」精神の元 素人はつよい・・・