2010年06月07日
未来の修猷館生
Check
うちの娘が子どもの頃からずっと言ってたのは 将来起業したい
マーケティング学科にいま進学していて 話を聞いていると私が勉強したい内容ばかり
昨日は 保護者のママからメールをもらいました
娘のチアを見に 体育祭にきてくれてた小学生
スタジオでも 「もも先生と同じところにいく」 と 、、話してくれていました
そのお友達が 「わたし修猷館に行くんだ」と 学校の教室ではなしてたら、
「すっごい、難しいとよ~ 」 と いわれたらしく、、、、
しょげてるかなとお母さんが思っていると 翌日
「自分の力で しゅう~ゆう~か~ん!」と歌いながら ノートに定規で線ひいてて・・・
のぞきこむと 自分で身の回りの品に全部かいてたらしいです
写真がとどいて くくく・・
なんと たのもしい
ちなみに彼女の夢は、
MIKIファニットの次期社長で、社長になるためにも修猷館 に入るそうです
うちの会社は 将来 安泰です

スタジオの子ども達の夢をきいていると元気をもらえます
たくさんの将来有望な子どもさん 育っています 私たちの喜びです
昨日も 養成講座おわったあと クラスの子ども達の話をみんなで話していました
マーケティング学科にいま進学していて 話を聞いていると私が勉強したい内容ばかり
昨日は 保護者のママからメールをもらいました
娘のチアを見に 体育祭にきてくれてた小学生
スタジオでも 「もも先生と同じところにいく」 と 、、話してくれていました
そのお友達が 「わたし修猷館に行くんだ」と 学校の教室ではなしてたら、
「すっごい、難しいとよ~ 」 と いわれたらしく、、、、
しょげてるかなとお母さんが思っていると 翌日
「自分の力で しゅう~ゆう~か~ん!」と歌いながら ノートに定規で線ひいてて・・・
のぞきこむと 自分で身の回りの品に全部かいてたらしいです
写真がとどいて くくく・・

なんと たのもしい
ちなみに彼女の夢は、
MIKIファニットの次期社長で、社長になるためにも修猷館 に入るそうです
うちの会社は 将来 安泰です


スタジオの子ども達の夢をきいていると元気をもらえます
たくさんの将来有望な子どもさん 育っています 私たちの喜びです

昨日も 養成講座おわったあと クラスの子ども達の話をみんなで話していました
タグ :修猷館
2010年05月23日
西南大学より・・ 明治?
Check
西新校区の年間通しての子ども会活動 毎年 初めの講座にうかがっている
たくさんの西南大生が来てくれるのも うれしい。 子どもも 学生さんも本当に楽しそう

私は小学生の時 少年の船に乗った
その時のリーダーのお姉さんが
すっごい かっこよくて好きだった
そして
自分も学生時代 少年の船
引率リーダーとして沖縄に行った
台風と重なり 船酔いが激しく
しんでいたが・・・
いい経験
見るのと
するのじゃ大違い
子どもにとっても 学生にとっても・・・ また 次のパパママ候補としても なにか心にのこってくれればいいな
終了後 学生さんが 寂しそうに語ってた・・・
「西南大は 九州ですごく優秀なんだよ 前で話があってた時にですね・・ 」
私が前で話しているときに ある子どもが お姉さんに 笑顔でいったらしい・・
「あのね 西南大は就職率が悪いから パパが 明治にしなさいっていうの !!
・・・ だから 私ね 明治を狙っているんだ!
」
・・・・・うう・・・
さすが 文教地区の子ども達!! (みな塾にもいってるようだった)
「え~
笑えねえなあ・・・ たしかに就職率・・ 」
苦笑いの学生さんたちでした
しかし
(小さいながらも 夢いっぱいの わたし) 社長の立場から言わせてもらうと
社員として欲しい人材は 現場の適応能力 コミュニケーション能力
このような場にでてきて いろんな活動できる学生さんは 絶対将来 有望だとおもいます
がんばれ~~
たくさんの西南大生が来てくれるのも うれしい。 子どもも 学生さんも本当に楽しそう


私は小学生の時 少年の船に乗った
その時のリーダーのお姉さんが
すっごい かっこよくて好きだった
そして
自分も学生時代 少年の船
引率リーダーとして沖縄に行った
台風と重なり 船酔いが激しく
しんでいたが・・・

見るのと
するのじゃ大違い
子どもにとっても 学生にとっても・・・ また 次のパパママ候補としても なにか心にのこってくれればいいな
終了後 学生さんが 寂しそうに語ってた・・・
「西南大は 九州ですごく優秀なんだよ 前で話があってた時にですね・・ 」
私が前で話しているときに ある子どもが お姉さんに 笑顔でいったらしい・・
「あのね 西南大は就職率が悪いから パパが 明治にしなさいっていうの !!
・・・ だから 私ね 明治を狙っているんだ!

・・・・・うう・・・
さすが 文教地区の子ども達!! (みな塾にもいってるようだった)
「え~

苦笑いの学生さんたちでした
しかし
(小さいながらも 夢いっぱいの わたし) 社長の立場から言わせてもらうと
社員として欲しい人材は 現場の適応能力 コミュニケーション能力
このような場にでてきて いろんな活動できる学生さんは 絶対将来 有望だとおもいます
がんばれ~~

2010年05月21日
しょうがいを持つお子さんと
Check
県南で自閉傾向のお子さんのボーリング場でのレクリエーションに
うかがうことになった 社会事業の一環
また秋には大阪で、スペシャルオリンピックスの関連イベント
知的しょうがい持ってらっしゃる親子200組ほどの運動あそびを担当させていただくことに
以前 8年間 サークルをしていた
年齢もバラバラ男の子 幼稚園はいりたてから小学生
その小学生が高校を卒業し社会人になるときまで続けた
先日 スタジオ入口に男性の姿
「ここ ダンスできるんですか?」 その姿をみて
「けんちゃん~?!」
一番小さかった男の子が大人になっていた
ちょうど気持ちが少し おちているときだった
「覚えてる けんちゃん ダンス好きだった」
高校3年生になり バイトもしてる 学校は・・と 話してくれた
ニコニコしながらイオンの1階に下りると 当時代表だったママさんが買い物してる
またまたびっくり
そうおもっていたら 県南のレクの依頼が来た
(いろんなことは 時間的にいま難しいところもあるが ・・・) ご縁だと思う
来月は ある行政でずっとかかわっている ケアの必要なお子様の運動
臨床心理士さんとおこなっている
さあ 今日は高速乗りついで片道2時間を予定 いってきます
うかがうことになった 社会事業の一環
また秋には大阪で、スペシャルオリンピックスの関連イベント
知的しょうがい持ってらっしゃる親子200組ほどの運動あそびを担当させていただくことに
以前 8年間 サークルをしていた
年齢もバラバラ男の子 幼稚園はいりたてから小学生
その小学生が高校を卒業し社会人になるときまで続けた
先日 スタジオ入口に男性の姿
「ここ ダンスできるんですか?」 その姿をみて

「けんちゃん~?!」
一番小さかった男の子が大人になっていた
ちょうど気持ちが少し おちているときだった
「覚えてる けんちゃん ダンス好きだった」
高校3年生になり バイトもしてる 学校は・・と 話してくれた
ニコニコしながらイオンの1階に下りると 当時代表だったママさんが買い物してる
またまたびっくり
そうおもっていたら 県南のレクの依頼が来た
(いろんなことは 時間的にいま難しいところもあるが ・・・) ご縁だと思う
来月は ある行政でずっとかかわっている ケアの必要なお子様の運動
臨床心理士さんとおこなっている
さあ 今日は高速乗りついで片道2時間を予定 いってきます
タグ :自閉傾向スペシャルオリンピックス
2010年05月18日
子どもの親どうしの挨拶は?
Check
あるある・・の光景
・クラブに入っている子どもが部のコーチには挨拶するが
他の大人には挨拶しない
・小学校のジュニアリーダーやレク講座などによばれると
おとなが仕切り 子どもはおしゃべりぺちゃぺちゃ・・・
せっかくの縦割り もっと5・6年生活躍しようよ! つい叫びたくなる
この子たちは 出てこれているだけでもまだいい・・・ともいえる
・育児講座によばれると 役員さんだけがバタバタ・・・
誰かだけが忙しい 誰かがやらないと進まない・・というのもある
関わらないと興味は生まれない
関わってみると 楽しいこともある
(偉そうに言うが 私も兼任してしまい活動的に全部できなものある )
子どもたちには ぜひ一歩前にでる楽しさをしってもらいたい
幼少期に 自信持つことが
運動だけでなく その後の人生にもなにか変わるとおもっている
子どもの親同士の挨拶 どうしてますか?という 質問がmixiででていた
<こちらはしても あちらはしない >
続くと 結構凹むだろう 仲良くなるとへっちゃらだけど それまではじわ~っと様子を見る方もいる
私の願いは・・ ぜひ続けてしていただきたい
その大人の姿を 子ども達にみてもらいたい
私たち講師も そのような状況に気ついていきたい
子どもは いろんなひととの 関わりで人生を豊かに育っていくことができる
いろんな関わりのきっかけとなる場 そんなスタジオになりたい
ファニット プログラムの大きな特徴はコミュニケーション
日ごろのレッスンも
絵本ランチ ファミリーヨガ イクメン講座 も そんな気持ちで行っていると 改めて感じました
・クラブに入っている子どもが部のコーチには挨拶するが
他の大人には挨拶しない
・小学校のジュニアリーダーやレク講座などによばれると
おとなが仕切り 子どもはおしゃべりぺちゃぺちゃ・・・
せっかくの縦割り もっと5・6年生活躍しようよ! つい叫びたくなる
この子たちは 出てこれているだけでもまだいい・・・ともいえる
・育児講座によばれると 役員さんだけがバタバタ・・・
誰かだけが忙しい 誰かがやらないと進まない・・というのもある
関わらないと興味は生まれない
関わってみると 楽しいこともある
(偉そうに言うが 私も兼任してしまい活動的に全部できなものある )
子どもたちには ぜひ一歩前にでる楽しさをしってもらいたい

幼少期に 自信持つことが
運動だけでなく その後の人生にもなにか変わるとおもっている
子どもの親同士の挨拶 どうしてますか?という 質問がmixiででていた
<こちらはしても あちらはしない >
続くと 結構凹むだろう 仲良くなるとへっちゃらだけど それまではじわ~っと様子を見る方もいる
私の願いは・・ ぜひ続けてしていただきたい
その大人の姿を 子ども達にみてもらいたい
私たち講師も そのような状況に気ついていきたい
子どもは いろんなひととの 関わりで人生を豊かに育っていくことができる

いろんな関わりのきっかけとなる場 そんなスタジオになりたい
ファニット プログラムの大きな特徴はコミュニケーション
日ごろのレッスンも
絵本ランチ ファミリーヨガ イクメン講座 も そんな気持ちで行っていると 改めて感じました
2010年05月17日
TNCテレビ 取材うけました 20日放送
Check
TNC 「ぎゅぎゅっと」の番組で 放送されます
イマドキの 子どものお稽古ごと特集

こどものお稽古ごとで
スタジオのキッズクラス
ダブルダッチ
チア
ヒップホップ
取材されました
この様子は、
5月20日 15時55分、TNC
「ぎゅぎゅっと」の番組で 放送されます
イマドキの 子どものお稽古ごと特集

こどものお稽古ごとで
スタジオのキッズクラス
ダブルダッチ
チア
ヒップホップ
取材されました

この様子は、
5月20日 15時55分、TNC
「ぎゅぎゅっと」の番組で 放送されます
2010年05月06日
塾は休んでも ココにはいく !
Check
「とにかく楽しいみたいで・・・
塾は休んでも ココにはいく!」
そう 子どもがいうんですよ
よくいただく保護者の声。 なんと、うれしい言葉だろう
本当に
体育 チア ヒップホップ ダブルダッチ バレエ ・・・
どのクラスにきている子ども達も
みんな楽しそうで 目が輝いている
私たち 指導者だけではない
とっても いい空間を 子ども達がつくっている
乳幼児親子クラスから キッズクラスにあがったキッズもいれば
中には はじめひとりで 転入生や私立だから地元のお友達作りたい と
毎月3週目のママパパ参観も
ドキドキの発表会も
また その翌週、 自分たちの出番を み~んなで大きな画面で見て
「うまくできたね! また がんばろうね」
こういう声を掛け合っている姿は なにより 私たちのやりがいです

~なぜ MIKIファニットを選んでいただいたか? お客様の声より ~
◎ 内容がよかった
・ 子どもが 楽しみにしている。
・ 覚えたことを 家でもパパに教えています
・ 先生がすきで、遠くから来ています。
・ 育休中の 不安を解消できる
・ 知育と運動に興味があったから
◎ 通いやすい
・ 振替や 割引 回数券がうれしい
・ 働くママにも便利(土日クラス イオン買い物できる)
・ アクセスがいい (駅前 ・ 駐車場がただ!)
・ 近くの公民館で いきやすい
◎ ニーズにあうクラスがあった
・ 親子で一緒にできる ・ 子連れok ・託児つき
・ 個別指導 ・ 週末だけ ・単回で参加 等
塾は休んでも ココにはいく!」
そう 子どもがいうんですよ

よくいただく保護者の声。 なんと、うれしい言葉だろう
本当に
体育 チア ヒップホップ ダブルダッチ バレエ ・・・
どのクラスにきている子ども達も
みんな楽しそうで 目が輝いている

私たち 指導者だけではない
とっても いい空間を 子ども達がつくっている
乳幼児親子クラスから キッズクラスにあがったキッズもいれば
中には はじめひとりで 転入生や私立だから地元のお友達作りたい と
毎月3週目のママパパ参観も
ドキドキの発表会も
また その翌週、 自分たちの出番を み~んなで大きな画面で見て
「うまくできたね! また がんばろうね」

こういう声を掛け合っている姿は なにより 私たちのやりがいです
友達の演技をみつめる いい目つき
~なぜ MIKIファニットを選んでいただいたか? お客様の声より ~
◎ 内容がよかった
・ 子どもが 楽しみにしている。
・ 覚えたことを 家でもパパに教えています
・ 先生がすきで、遠くから来ています。
・ 育休中の 不安を解消できる
・ 知育と運動に興味があったから
◎ 通いやすい
・ 振替や 割引 回数券がうれしい
・ 働くママにも便利(土日クラス イオン買い物できる)
・ アクセスがいい (駅前 ・ 駐車場がただ!)
・ 近くの公民館で いきやすい
◎ ニーズにあうクラスがあった
・ 親子で一緒にできる ・ 子連れok ・託児つき
・ 個別指導 ・ 週末だけ ・単回で参加 等
タグ :MIKI
2010年05月04日
体育の家庭教師 「すき」を「得意」へ
Check

体育の家庭教師
個別でしっかり見てほしい
そんなお友達は
マンツーマンで、しっかりみていきます
ぐんぐんかわる 1時間
お迎えのおうちの方も びっくり

スタジオで プールで 屋外で
「楽しい」から「すき」 へ
「すき」から 「得意」へ
MIKIファニット 個別指導
家庭教師企画 第2弾
運動会直前対策
目指せ!かけっこ一等賞
2010年04月25日
選手コース がんばってます
Check

ファミリーヨガのあとは
ダブルダッチ
選手チア
選手ダブルダッチ
と続きます
衣装の試着して ダブルダッチを跳ぶ
こども達のキラキラした目に 感動

自分達で 次は 目標、
何をするのか考えている姿に
私も がんばらな いかん
教えられました
2010年04月23日
大きくなったら、、の夢
Check
チアクラスの まだ小さい弟くんが、
私が監修した絵本を 読んでいた
ちょっとうれしくなり、話しかけると
「先生〜 大きくなったら、、うちの子
なんになりたいと 言っていると思います?」
「カブトムシ !!なんです
大きくなったら小さくなるんです」
と 笑うママ
そして 思い出す・・・・
うちの息子は 昔
「 大きくなったら、 サランラップになる 」と
「はぁ」
?とおもったけど
親バカだから
「 いろんな人を やさしく包み込むのね 」
と 前向きに解読した
私が監修した絵本を 読んでいた

ちょっとうれしくなり、話しかけると
「先生〜 大きくなったら、、うちの子
なんになりたいと 言っていると思います?」
「カブトムシ !!なんです
大きくなったら小さくなるんです」
と 笑うママ
そして 思い出す・・・・
うちの息子は 昔

「 大きくなったら、 サランラップになる 」と
「はぁ」

親バカだから
「 いろんな人を やさしく包み込むのね 」
と 前向きに解読した

タグ :大きくなったら
2010年04月09日
2010年04月08日
今の子どもは、1日どのくらい歩く?
Check

本当は1週間で6万6000歩らしい
便宜上 1日1万歩の方が
キリよく わかりやすいから
そうなったと・・・
では 子どもはどのくらい歩くかと言うと・・・・
先日 コアコンディショニングの講座で
話になり 気になって調べると
早稲田大学の 前橋明先生の調査では 5歳児 1日の歩数 (9~16時)
S 60~62 12000 歩
H 3~5 7000~8000 歩
H 10~ 5000 歩
こんなにも歩かなくなっている

10年前が5000なら ・・・ 今の子ども達は・・・

みなさん ついつい バギーにお子さん乗せること多くないですか?
イオンも魅力的な カートがあり人気です (私も乗ってみたいぐらい)
が、時には お子さんとゆっくり歩きましょう
なぜなら・・ 悲観的な事ばかりでないんです。。。

保育士が声をかけたり 大人が一緒に ちょっとはしっただけで
飛躍的に子どもの歩数が伸びた

新しい調査結果という話を たしか昨年ごろ 話してありました
子どもの いいところですよね
うちの会社のやりがい 勝手にかんじています 私です
よっしゃあ がんばるぞ
2010年04月07日
やりがい!園のオリジナル体操つくる
Check
やりがい感じる仕事をすると すっごく充実した気分になる
「2年ぐらいかけてもいいけん 子ども達のためにしたい」 と
幼稚園のオリジナル体操をつくる お手伝い
発育発達にあわせた子どもの適時性のあるオリジナル体操をつくろう というもの
今日は 先生方の研修にうかがった
入園前の一番忙しい時期 先生方にとって大事な時間での研修
熱心に聴いていただいている
有効にしなきゃな・・・
先日のコアコンディショニングの勉強
大阪や東京に うかがった勉強
見学にいった幼稚園や保育園
自分のかきとめていた資料
いろんなものが ぶわ~~っとつながってきたような気がする
なぜこれが必要か
伝えるためにはこの角度からいってみよう
よりわかりやすく するには ・・・・
考え まとめながら なんと自分の勉強になるのだろうと思った
わたし 幸せだな・・・・
こんなことが 仕事でできるなんて
指導者向け講習は ただやり方を 教えるのではなく
その指導者の方が また人に教えるときに 教えやすく 伝えるのが大切
なにより 受講することで 「また頑張っていこう」
と
あったかい気持ちになれる きっかけとなるといいな・・・と思っています
大原幼稚園HPより
「2年ぐらいかけてもいいけん 子ども達のためにしたい」 と
幼稚園のオリジナル体操をつくる お手伝い
発育発達にあわせた子どもの適時性のあるオリジナル体操をつくろう というもの
今日は 先生方の研修にうかがった
入園前の一番忙しい時期 先生方にとって大事な時間での研修
熱心に聴いていただいている
有効にしなきゃな・・・
先日のコアコンディショニングの勉強
大阪や東京に うかがった勉強
見学にいった幼稚園や保育園
自分のかきとめていた資料
いろんなものが ぶわ~~っとつながってきたような気がする
なぜこれが必要か
伝えるためにはこの角度からいってみよう
よりわかりやすく するには ・・・・
考え まとめながら なんと自分の勉強になるのだろうと思った
わたし 幸せだな・・・・
こんなことが 仕事でできるなんて

指導者向け講習は ただやり方を 教えるのではなく
その指導者の方が また人に教えるときに 教えやすく 伝えるのが大切
なにより 受講することで 「また頑張っていこう」

あったかい気持ちになれる きっかけとなるといいな・・・と思っています

タグ :大原幼稚園
2010年04月07日
文武両道。MIKIファニット
Check

運動がんばる人は 勉強もがんばる
好きな事をするには
しなきゃいけない事もちゃんとしなきゃ」
以前 選手コースの子ども達に話してた
「見てください」
昨日スタジオで仕事中 声をかけられ
振り返ると、通知表が

「これからも、がんばります!」
思わず 「私も がんばります!」
好きな事をするには しなきゃいけない事も ちゃんとしなきゃ
・・・・・子ども達に言いながら ・・わたしもです

子ども達にまなばせてもらうこと すごく多い
タグ :通知表
2010年03月26日
ありがとう マリナキッズ
Check
今日はマリナキッズの卒業式 新たな出発です
同じマリナタウンにある
リベーラガーデンクラスでの 新しいスタートになります
子ども達の姿を見ながら 感慨深かったです
nana先生 ステキなクラスありがとうございました
私も住民だったマリナタウンの海沿いマンションでのClass。
こどもの友達できればとはじめた、キッズ、親子ファニット ママヨガ でした
親子クラスから教えてた子たちが(キッズも卒業し)中学生となり 会いにきてくれました
このチームは NHKの 衛星生中継がはいり 山田邦子さん司会で
ものまねの原口さん 中山きんにくんがきて
中山きんにくんだけは 控室がうちの子ども達と同じテントで
こどもがみんな 大胸筋触ってて・・・
「おっぱいさわっちゃダメ !」と 怒った
ダブルダッチがはいったダンスの演目したけど
海からの強風吹いて ボロボロになったなあ・・・
海の中道や三井グリーンランドのイベントでたり ・・
1歳の親子クラスからきてくれていたお友達がそのままキッズへ
お友達とも ママ達とも 思い出がたくさん
大きくなったな・・・
そう思ってたら お風呂でうるうるしてしまいました
今日はよくなく日だ
本当にありがとうございます
同じマリナタウンにある
リベーラガーデンクラスでの 新しいスタートになります
子ども達の姿を見ながら 感慨深かったです
nana先生 ステキなクラスありがとうございました
私も住民だったマリナタウンの海沿いマンションでのClass。
こどもの友達できればとはじめた、キッズ、親子ファニット ママヨガ でした
親子クラスから教えてた子たちが(キッズも卒業し)中学生となり 会いにきてくれました
このチームは NHKの 衛星生中継がはいり 山田邦子さん司会で
ものまねの原口さん 中山きんにくんがきて
中山きんにくんだけは 控室がうちの子ども達と同じテントで
こどもがみんな 大胸筋触ってて・・・
「おっぱいさわっちゃダメ !」と 怒った
ダブルダッチがはいったダンスの演目したけど
海からの強風吹いて ボロボロになったなあ・・・
海の中道や三井グリーンランドのイベントでたり ・・
1歳の親子クラスからきてくれていたお友達がそのままキッズへ
お友達とも ママ達とも 思い出がたくさん
大きくなったな・・・
そう思ってたら お風呂でうるうるしてしまいました
今日はよくなく日だ
本当にありがとうございます
タグ :マリナタウン キッズ
2010年03月12日
アマゾネス ? タレント
Check

似合いすぎて こわいわ〜
射られる〜」
写真みてた うちの子達が叫んでた
初めてのアーチェリー センスいいと誉められた
乗馬、スケートも、
すんなりでき、ひょっとしたら、
これらの種目は、
自分にあっていたのではと思った。
こどもの頃に、知っていたら、
違う種目にトライしてたかも・・・

福岡県のタレント発掘事業
日本で初めての事業。
立ち上げから 関わってた高木先生。
超忙しい中、
MIKIファニの 社会事業
チャレンジキッズの講師もきていただき
目の機能をよくする科学トレーニング 担当
「子どもの才能みつけてあげたい」
先生の熱い指導は うちのスタッフの刺激にもなった
タレントは才能の意味をさします
運動センス 私はTOPの一流選手になることなかった が
運動の好きな子も 苦手な子も こども達の いろんな可能性
やってみたい気持ちを そだて
運動も 勉強も 横にも、縦にも、 伸ばしていくお手伝いがしたいと思っています
続きを読む
2010年02月24日
韓国がえり 体育塾
Check

松崎先生が大学のスキー実習
韓国から帰国
みんなにおみやげ
もらいました
レッスンはじまる前 先生の姿がみえたら
女の子達は ついたてに隠れます
・・・その姿が なんだか
恋人待っているみたいでした 笑
タグ :体育力向上塾
2010年02月13日
スタジオ 二号店できます!
Check

もらいました
なによりもの プレゼントです

お誕生日おめでとうございます
これからもいろんなこと教えて下さい
私のしょうらいの夢は
みき先生と同じ社長です
○○と○○をつぶしてKOTOファニット
本館、別館を つくります!!
そんなこと言ってますが
本当はむずかしいんですよね
これからもよろしくおねがいします
○○には近くの大きなパチンコやさんの名前がありました
彼女いわく あれだけ大きいの いくつもいらないから体育館をつくるそうです
「そんなこと言ってますが 本当はむずかしいんですよね」
その言葉には 思わず笑っちゃいました

もう一枚にも すてきなケーキの絵とともにメッセージがありました
こんなこども達にかこまれて なんてしあわせな仕事なんだろうと思います
ありがとうございます
タグ :2号店
2010年02月03日
パジャマパーティの プチバレリーナ
Check

おちていたリップを発見
クラシックバレエ幼児科さん
「だれかおとしてなかった?」
私が聞くと
「あ~~私の! この前のね
パジャマパーティの時のね
リップなの・・・・ 」
5歳のお友達のセリフに
思わず ほほ笑んだ
パジャマパーティのリップとは

レッスンが始まると
きりっとしたバレリーナのお顔
柳川先生
いつもありがとうございます
2010年01月18日
コスパ姪浜 チア体験会
Check


今日はチアClass体験会
お茶休憩中に曲を入れ替え、
振り返ると。。。
おー 全員
きれいに並び 頭を縦に
うん うんと リズムとっています
すごい! なんという集中力
やる気いっぱい
こんなお友達に、出会えてよかった

うれしかった 先生たちの元気がでます
2月から開講に
担当 かな先生もわくわくしています みんなお楽しみに!
2010年01月06日
キレがよくなる体育力向上塾
Check

動的ストレッチ
関節の可動域が
遊び感覚で、こどもたちは楽しみながら広がってます
運動能力アップしたい
運動ちょっと苦手だな
そんな お友達に
体験してもらいたいClassです