2011年07月01日
うちのスタッフは気持ちいい☆
Check
みなで研修したあと イオン福岡伊都のマネージャーに店内でお会いした
「イオンで表彰していただけるかもと うかがってます。ありがとうございます」
先日、出張先に連絡あり、夜中に原稿PR文を提出していた
まだノミネートだからわからないよ の前置きの中で
「ミキファニットさんはスタッフのみなさん 気持ちいいんだよね
よくいろんな方が(赤ちゃんから高齢者)来られるなあ・・とおもってね
機会あるときに表彰したいなあと思っていたし
ミキファニットさんを、イオングループ全店に知ってもらうチャンスだから」
え?伊都店の中での表彰では?
「いや、グループ全体まで できればいけたらな・・ と
本当によくがんばっている 面白い会社だとおもうから」
すごくうれしい言葉
表彰自体落ちたとしても
「スタッフがイキイキがんばっている
なにかみんなで、取り組んでいる方法があるでしょ?
店長会で話してくれない?」
と 以前もお声かけていただいてた
まだおこがましいのでと言いながら
スタッフの人柄のよさと実力は、MIKIファニット1番の自慢
そしてイオンに感謝。
実は、イオン伊都で お金も、コネも、力もない
起業して間もない私が
オープンできるようになったのは
たった 1通のメール
お客様問い合わせフォームから送ったものだった
(通常は商品について質問したりするものようだった)
子どもの現状ととりまく環境について、活動における場所がほしい
あついメッセージを送った
すると本社から電話が・・ 「時間あうとき、話に来られませんか?」
「この人おもしろそうだから、会ってみたい」と言われた方いらしたよう
翌日、来社。
相手がどなたかよくわからず、話していると
「いいことしてるじゃない!うちでする?」 「え?」
なんと 話してた方は、イオン九州の取締役だった
とんとんと話が進み、専業主婦からの素人社長がスタジオ経営することに
しかし、改装費用や備品 人の配置 プログラム内容 会費の設定すらわからない
いろんなところに勉強に行き スタッフの協力うけ・・走り回る準備の日々
スタジオできた日は なんとリーマンショックの日
マーケティングも 企画も広報もままならない
オープンしても、まったく入会にもつながらない
同じ日に 転任してこられた伊都店のマネージャーに挨拶に行くと
「きみのところは潰れるよ
主婦感覚の軽い気持ちで経営していたら
お客様に迷惑。 イオンの信用にもかかわる 」
ショックだった
事務所でた瞬間、自分でもその不安があったので、泣いてしまったの覚えている
傍から見てて 「こいつ大丈夫か?」と思われても、当たり前の状態だった
いま・・・
試行錯誤は相変わらずの状態 経営も私は・・だが
<スタッフがきもちいい!> と言っていただくのが本当にうれしい
お客様から
博多阪急や、講師依頼先の方から
研修を受けに来られる方から いいですね と
クラスの子ども達が、レッスンの〇〇先生ごっこをして遊んでいる
スタッフ一同、 2011後半期もお客様を イキイキとした姿でお迎えいたします
「イオンで表彰していただけるかもと うかがってます。ありがとうございます」
先日、出張先に連絡あり、夜中に原稿PR文を提出していた
まだノミネートだからわからないよ の前置きの中で
「ミキファニットさんはスタッフのみなさん 気持ちいいんだよね
よくいろんな方が(赤ちゃんから高齢者)来られるなあ・・とおもってね
機会あるときに表彰したいなあと思っていたし
ミキファニットさんを、イオングループ全店に知ってもらうチャンスだから」
え?伊都店の中での表彰では?
「いや、グループ全体まで できればいけたらな・・ と
本当によくがんばっている 面白い会社だとおもうから」
すごくうれしい言葉
表彰自体落ちたとしても
「スタッフがイキイキがんばっている
なにかみんなで、取り組んでいる方法があるでしょ?
店長会で話してくれない?」
と 以前もお声かけていただいてた
まだおこがましいのでと言いながら
スタッフの人柄のよさと実力は、MIKIファニット1番の自慢
そしてイオンに感謝。
実は、イオン伊都で お金も、コネも、力もない

オープンできるようになったのは
たった 1通のメール
お客様問い合わせフォームから送ったものだった
(通常は商品について質問したりするものようだった)
子どもの現状ととりまく環境について、活動における場所がほしい
あついメッセージを送った
すると本社から電話が・・ 「時間あうとき、話に来られませんか?」
「この人おもしろそうだから、会ってみたい」と言われた方いらしたよう
翌日、来社。
相手がどなたかよくわからず、話していると
「いいことしてるじゃない!うちでする?」 「え?」
なんと 話してた方は、イオン九州の取締役だった

とんとんと話が進み、専業主婦からの素人社長がスタジオ経営することに
しかし、改装費用や備品 人の配置 プログラム内容 会費の設定すらわからない
いろんなところに勉強に行き スタッフの協力うけ・・走り回る準備の日々
スタジオできた日は なんとリーマンショックの日

マーケティングも 企画も広報もままならない
オープンしても、まったく入会にもつながらない
同じ日に 転任してこられた伊都店のマネージャーに挨拶に行くと
「きみのところは潰れるよ
主婦感覚の軽い気持ちで経営していたら
お客様に迷惑。 イオンの信用にもかかわる 」
ショックだった

事務所でた瞬間、自分でもその不安があったので、泣いてしまったの覚えている
傍から見てて 「こいつ大丈夫か?」と思われても、当たり前の状態だった
いま・・・
試行錯誤は相変わらずの状態 経営も私は・・だが
<スタッフがきもちいい!> と言っていただくのが本当にうれしい

お客様から
博多阪急や、講師依頼先の方から
研修を受けに来られる方から いいですね と
クラスの子ども達が、レッスンの〇〇先生ごっこをして遊んでいる
スタッフ一同、 2011後半期もお客様を イキイキとした姿でお迎えいたします

Posted by ミキファニット ケセラみき at 05:40│Comments(3)
この記事へのコメント
MIKI先生の勉強をやめない姿勢、ファニットの成り立ち、勢い?子どもたちへの思い、インストラクター側のがんばり、スタッフの皆さんの熱意等触れるたびに
励みと勇気と知恵をもらっています。
熊本はまだまだ本当にいまからですが、「スタッフが気持ちいい。よく頑張ってる。おもしろい。大事なことをしている」と評価していただけるよう、前進しますっ。
研修ほんとうにありがとうございました。
励みと勇気と知恵をもらっています。
熊本はまだまだ本当にいまからですが、「スタッフが気持ちいい。よく頑張ってる。おもしろい。大事なことをしている」と評価していただけるよう、前進しますっ。
研修ほんとうにありがとうございました。
Posted by rafit(さかぐち) at 2011年07月02日 09:23
何より嬉しい言葉ですねー。
子どもたちへ反映しますね~。
子どもたちへ反映しますね~。
Posted by どれみちゃん at 2011年07月02日 21:01
さかぐちさま
みんなの熱意 本当に感じます
そして、折れないように 体調第一ですね
どれみちゃん
そうなんです!
〇〇先生ごっこをしてくれる子ども なんてうれしいことだろうと
私自身を行っていただくより 数倍うれしいです
みんなの熱意 本当に感じます
そして、折れないように 体調第一ですね
どれみちゃん
そうなんです!
〇〇先生ごっこをしてくれる子ども なんてうれしいことだろうと
私自身を行っていただくより 数倍うれしいです
Posted by ケセラ
at 2011年07月03日 08:49
