2012年01月10日
修猷館高校 宮城へ研修就学旅行 報告
Check
お世話になってる修猷のOGの方より教えていただきました
修猷研修旅行館長先生の報告第一弾だそうです。。
高校生が何を感じて帰ってきたのだろう
こどもも 成人式の20歳も 大人も
もう一度、考えてみても いいのかもしれない
http://shuyu.fku.ed.jp/html/siki/H23/H24_1_10.html
うるうるながら、読みました
修猷研修旅行館長先生の報告第一弾だそうです。。
高校生が何を感じて帰ってきたのだろう
こどもも 成人式の20歳も 大人も
もう一度、考えてみても いいのかもしれない
http://shuyu.fku.ed.jp/html/siki/H23/H24_1_10.html
うるうるながら、読みました
Posted by ミキファニット ケセラみき at 20:22│Comments(2)
この記事へのコメント
私は行くべきではなかったと思います。
きちんと被曝対策をされていたのでしょうか。
名取市の2箇所の土壌検査ではセシウム134、137合算
44200Bq/㎡、364000Bq/㎡ですから、無防備であれば被曝しているでしょう。
きちんと被曝対策をされていたのでしょうか。
名取市の2箇所の土壌検査ではセシウム134、137合算
44200Bq/㎡、364000Bq/㎡ですから、無防備であれば被曝しているでしょう。
Posted by ならの at 2012年01月13日 11:50
ならのさん そのような考え方もありますね
Posted by ミキファニット ケセラみき
at 2012年01月13日 17:04
