2009年11月17日
で! 25歳の夢 23歳の夢
Check
中間市であった介護福祉士の講習会
電話をいただいたのは25歳 夢いっぱいの男性
「みきさんの話 ぜひみんなに聞かせたい・・・」
私に言わせれば あなたの話こそ・・・聞きたい
彼は
大学で保育士をとり 実習先のひとつだった高齢者の現場
周り曰く 「あちゃ~もっとも 気難しい方よ はずれ引いたね」
その担当にあたったそうだ
やはりなかなか・・・難しかったらしい
あるとき そのおじいさんからよばれ
「あんたは こっちにむいている
あんたみたいなのは 絶対世の中の高齢者救える」
なんだか その時 すっごい 心に響いたんです
で 方向チェンジっす
シニアの世界とびこみました
で どうせやるならと
それから介護福祉士とりました
で どうせやるならと
仕事に スキルアップは絶対必要!!と勉強会
介護福祉士会の支部の取りまとめしているようだった
現場で しっかりがんばって そして独立
3ヶ月前 3人で居宅・小規模多機能施設をたちあげたらしい
「まだ1日も 休みなくって・・・」
そういいながら すっごいいい笑顔
いいなあ
愚痴でいうのと へへへ・・と笑いながら言うのは違う
俺は街のコミュニティをシニア中心にしたいんです
その周りを子ども そして大人 夢です
甥っ子が私の電話で1日だけ東京から帰ってきた
2番目の姉が 甥っ子に
「そんな夜遅くまで仕事して・・・ 休みは? 手当ては?
月給いくら? アメリカいた時はいくら? だいたい・・・ 」
1人暮らし心配する 続く言葉を さえぎった
「そんなね まだ俺
仕事は1人前ではないとおもっている
自分が いろんな事覚えたい
だから遅くまで 自分で勉強させてもらってて・・
充実してるよ 」
うちの親戚で 唯一おとなしいキャラの23歳
しっかりしたなあ・・・・
やりがいある仕事につけてよかったな とつくづく
久しぶりのスタジオいくと うちの20代も30代も
「こうしたらいいと思うんですが・・・」
ミーティングで びしばしいい意見をいう
いなくても 大丈夫っすよ というオーラ
何も言わないけど 今の私をきずかってくれてるのだろう
本当にありがとう
近頃の若いもんは・・なんて聞くことあるが
いい若もんは 私の周りにいっぱいいる
私にとって 8日ぶりのスタジオでした
こんなにあけたことは スタジオopenしてはじめて
そんなことができたのは・・・・ スタッフみんなのおかげです
「仕事代われるところはやるので・・」
そんなことを言ってもらえる・・・ また安心して任せられる
感謝とともに 若もんが働きやすく
やりがいある職場にしていかなきゃと あらためて思います
電話をいただいたのは25歳 夢いっぱいの男性
「みきさんの話 ぜひみんなに聞かせたい・・・」
私に言わせれば あなたの話こそ・・・聞きたい
彼は
大学で保育士をとり 実習先のひとつだった高齢者の現場
周り曰く 「あちゃ~もっとも 気難しい方よ はずれ引いたね」
その担当にあたったそうだ
やはりなかなか・・・難しかったらしい
あるとき そのおじいさんからよばれ
「あんたは こっちにむいている
あんたみたいなのは 絶対世の中の高齢者救える」
なんだか その時 すっごい 心に響いたんです
で 方向チェンジっす
シニアの世界とびこみました
で どうせやるならと
それから介護福祉士とりました
で どうせやるならと
仕事に スキルアップは絶対必要!!と勉強会
介護福祉士会の支部の取りまとめしているようだった
現場で しっかりがんばって そして独立
3ヶ月前 3人で居宅・小規模多機能施設をたちあげたらしい
「まだ1日も 休みなくって・・・」
そういいながら すっごいいい笑顔
いいなあ

愚痴でいうのと へへへ・・と笑いながら言うのは違う
俺は街のコミュニティをシニア中心にしたいんです
その周りを子ども そして大人 夢です
甥っ子が私の電話で1日だけ東京から帰ってきた
2番目の姉が 甥っ子に
「そんな夜遅くまで仕事して・・・ 休みは? 手当ては?
月給いくら? アメリカいた時はいくら? だいたい・・・ 」
1人暮らし心配する 続く言葉を さえぎった
「そんなね まだ俺
仕事は1人前ではないとおもっている
自分が いろんな事覚えたい
だから遅くまで 自分で勉強させてもらってて・・
充実してるよ 」
うちの親戚で 唯一おとなしいキャラの23歳
しっかりしたなあ・・・・
やりがいある仕事につけてよかったな とつくづく
久しぶりのスタジオいくと うちの20代も30代も
「こうしたらいいと思うんですが・・・」
ミーティングで びしばしいい意見をいう
いなくても 大丈夫っすよ というオーラ
何も言わないけど 今の私をきずかってくれてるのだろう
本当にありがとう
近頃の若いもんは・・なんて聞くことあるが
いい若もんは 私の周りにいっぱいいる

私にとって 8日ぶりのスタジオでした
こんなにあけたことは スタジオopenしてはじめて
そんなことができたのは・・・・ スタッフみんなのおかげです
「仕事代われるところはやるので・・」
そんなことを言ってもらえる・・・ また安心して任せられる
感謝とともに 若もんが働きやすく
やりがいある職場にしていかなきゃと あらためて思います
Posted by ミキファニット ケセラみき at 20:47│Comments(2)
│出会った場所 ひと
この記事へのコメント
パワーのある人って、意外と回りにいますよね(^^)
と、言うかケセラさんも十分凄いですよ(^^)
と、言うかケセラさんも十分凄いですよ(^^)
Posted by うさばば
at 2009年11月18日 01:05

うさばばさんへ
パワーでしょ
妙にがんばっちゃうんですよね
近年 自分の活動に 勝手に社会的意義も感じているので・・・
ただ がんばりすぎると エンジン切れするので
時々 オフってしまっています
パワーでしょ
妙にがんばっちゃうんですよね
近年 自分の活動に 勝手に社会的意義も感じているので・・・
ただ がんばりすぎると エンジン切れするので
時々 オフってしまっています
Posted by ケセラ
at 2009年11月19日 07:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。