2009年10月14日
絵本 ・・・私がかきました!熊本で!
Check

ふくおかのこども元気にしたい 私ですが
もちろん おもいはそれだけではとどまりません!!
くまもとのこどもの元気つくりにもかかわっています
2年前 熊本県教育委員会と作成した
子どもが運動したくなるような絵本です

もちろん絵はプロの方です わたし美術はいっつも3

保育園幼稚園だけでの取り組みではなく
・体力向上
・スキンシップ のため
家庭でも 親子で
絵本を読みながら 運動をおこなってね というコンセプト
作成 監修させていただきました


後半には実際に 親子での運動遊びの事例をのせていたので
親子ばかりでなく 指導者研修での教員や保育士 など
話題をよび 欲しいと 問い合わせがたくさんきました

パパのステキな笑顔 こちらは教育委員会での報告書&事例集
この本 実は・・・無料なんです
しかし 非売品
また文科省の予算の関係で 発行冊数がさほど多くなく
各市町村の書籍に埋もれている可能性があります
くまもとのみなさ~ん
みつけてくださ~い
博多からの叫びでした!!
熊本 今月末は玉名保育士連盟の研修で うかがいます

「欲しいの! せんせいの本!」 ・・と研修で言われたことあり
こちらは購入できます これもおもいをこめて書いた本です
MIKIファニットのHPでご覧下さい

高齢者の本は理学療法士やレク指導者と共著 vol3 4 5 書いてます
Posted by ミキファニット ケセラみき at 08:31│Comments(0)
│親子 ファニット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |