2009年10月20日
西高宮の子育てママ&ボランティアさん
Check
一番に目に入ったのは 木にぶらさがった 子ども達全員の名ふだ
(写真におさめるのは 個人情報なのでやめましたが・・)
ボランティアさんの愛情感じる 西高宮の子育て支援でした

当たり前のことかもしれないけど・・・
終了後には テキパキとママ達 全員でお片付け
子どもが小さいとなかなかできない事もありますが
自然に振舞えるママ達はステキです

終了後 ボランティアの方々から
「 ママも お子さんも あんなに集中してあるの はじめてみました」 と
みなさんから 感想をいただいた
「子育てのお話も しっかりあって・・ 」
「自分達も楽しくて 気がついたら 時間がすぎていた」
そう思っていただけたら さいわいです
そうなるような 工夫を実はたくさんちりばめています
好奇心をひきだすようなプログラムをつくっていきたいです
(写真におさめるのは 個人情報なのでやめましたが・・)
ボランティアさんの愛情感じる 西高宮の子育て支援でした

当たり前のことかもしれないけど・・・
終了後には テキパキとママ達 全員でお片付け
子どもが小さいとなかなかできない事もありますが
自然に振舞えるママ達はステキです

終了後 ボランティアの方々から
「 ママも お子さんも あんなに集中してあるの はじめてみました」 と
みなさんから 感想をいただいた
「子育てのお話も しっかりあって・・ 」
「自分達も楽しくて 気がついたら 時間がすぎていた」
そう思っていただけたら さいわいです
そうなるような 工夫を実はたくさんちりばめています
好奇心をひきだすようなプログラムをつくっていきたいです
Posted by ミキファニット ケセラみき at 08:51│Comments(0)
│親子 ファニット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。